ガードレールの向こう側

空想と現実の境界線の認識が怪しい人がなんか寝言言ったりする

『Wake Up, Girls !』について

 僕はフィクションについて述べるときにリアリティとか現実性、みたいな言葉をどこか多用している節があるので、時に僕は物語にリアリティを求めがちなひと、重視するひと、といった(ある種のネガティブな)印象を与えていそうなのだけれど、それをことさら否定はしないのだけれど、そうだとして、僕の物語に求める「リアリティ」って言葉の使い方ってたぶん誤用で、その語が指す意味は技術や観念的にどうかだとか、単にハッピーエンドでない、シリアス、シニカルな結末や内容、物語を好む、って意味では決してないのであって。ただただ「一貫して生活感のある、人間臭い、泥臭い、無駄みたいな」表現だとか描写とかが好きなだけであり。ことさらそんなリアリティなんて誤用も甚だしい語を持ち出して噛み付くことがあったとしたらそれは、目的のために些末な描写などをあえて省くことで単純化、純粋化、高効率化された記号的な表現方法とはそれがときどき相反することがある、というだけなのだ。

 人間臭い、泥臭い*1、一筋縄でいかない面倒くさい話ってのはそれがフィクションや他人事である限り、呑気に構えて面白がっていられるもので。まぁ、そういうのをニヤニヤしながら傍観するってのは我ながら決して趣味が良いとは言えないよなぁ、と思わなくもないのだけど。

 

 ――えっと、ここまで前置きが長くなりましたが。つまるとこそういうとこなんですよね。僕が『Wake Up, Girls !』を好きな理由。そうです。今回はそんな「Wake Up, Girls !」、通称「WUG!」の話です。 

 すげー面倒くさいし、ドロ臭い話なんですよ。基本的に全編通して。WUG。でも、そこが良さ。そこが面白い。そしてそれこそ、WUG!の魅力のひとつなんじゃないかなぁ、なんて僕一人で言ってみたところで、一話一話でのパッとした盛り上がりにもいまいち欠けるのは事実で。それととにかく話が暗い。全体的に暗い。なにしろアイドルがアイドルとしてそのままに観客に夢と希望を与える明るいアイドルアニメ、なんかじゃ全然ないわけで。大衆向けでない評価もやんぬるかな。

 アイドルとしての自覚にもまとまりにも欠け、アイドルデビューも、その後の活動も怪しい集団。常にメンバーの離脱、ユニット解散の危機が付きまとい。社長は運転資金持って失踪するわ、男性向エロコンテンツの如き視線は向けられるわ、ちょっとやそっと我流で努力したところで報われるわけもなく、ユニットとしての知名度もライバルらには遠く及ばず、話題になるのはスキャンダルのみ。……ここまで軽く列挙してみたつもりだったのに、劇場版とTV版全12話のうち半数近く使ってこんなエピソードが立て続けって、改めて思うが本当酷いなこの作品。この「酷い」は制作陣の「アイドル」というものに対する露悪趣味への嫌悪感、流石に俺も引くわー、って意味ですよ?

 でも、そんな苦痛な前半の長い、長~いタメを越えると。何度も挫けそうになりながらも幾多の修羅場を乗り越えた集団特有の雰囲気が形成されていくのが、実感を、説得力をもって解るようになってきます。こういうのがあの時やたら流行った例の言葉、「絆」って奴なのかな、なんて。僕が安易に口に出すと安っぽくなってしまいますが。

 ――余計なことをごちゃごちゃと書きました。この作品についての切り口*2や思うところはまだまだ色々あるのですが、とりあえず、今日のエントリにおいてはただ一言。内に抱えた矛盾とまゆしぃ*3への劣等感と意地と未熟さの感情に振り回されまいと必死に堪えるよっぴー*4のいじらしさ、まじたまんねぇですので6、7話だけは見て下さい、ここから本当の意味で面白くなるから、土下座しますからお願いだから!!

 

劇場版「Wake Up, Girls!  七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]

劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]

 

 

*1:WUG!を「泥だらけのゴッツゴツのお芋ちゃん」と評しつつ見守る気になった早坂Pに案外似た心境なのかも知れません。

*2:アイドル論とアイドルにとっての幸福、という観点で感想を書かれている石田麦さんの『Wake Up, Girls !』感想が、僕の駄文なんかより余程この作品の魅力を正しく伝えていると思いますので、そちらのリンク先の文章をお薦めしたい。

*3:WUG!のメンバーのうちの一人、島田真夢の愛称

*4:WUG!のメンバーのうちの一人、七瀬佳乃の愛称

夏色キセキ(1)

 BD版第1話と漫画版1巻*1を交互に見直しながら。

 アニメ版は多くの設定を詰め込まれすぎた1話*2だったのだな~と改めて思わずにはいられない、夏色キセキ第1話『11回目のナツヤスミ』感想、以下エントリ勿論ネタバレ全開です。

 

 お願い、OP、絶交、HRときて、終業式後の教室。

 自分を見つめ続ける3人の眼差しに背を向けるでもなく、彼女らへ向かって決意を秘めた表情で歩いてゆく紗季。そして、当然の如く浴びせられる夏海からの非難の声。

――彼女だって、本当はあんな台詞を言うつもりはなかったのではないか。

――彼女だって、本当は、甘えたかったのではないか。

 両親の仕事を尊敬し家族仲がよく、細かなところまで良く気のまわる利発な子であり、それぞれマイペースor危なっかしいところのある3人(夏海、優香、凛子)の面倒見役であり、隣の家の幼馴染である夏海をテニス部に誘った張本人であり、これからは自分達の代がメインだからと夏海を朝練に誘った張本人でもあり、しかし利発で家族仲が良い「よいこ」だからこそ、親の願いも拒められず、仲良し四人組から自分一人だけ離脱という寂しさもコントロールできず、自分から誘っておいて、夏海の、自分の願いも叶えられず、そんな自我と現実に挟まれて、一人で考え、一人で導き出した、結論。

「…果たせない約束なんて、忘れた方がマシよ」

 この台詞ほど、この子の面倒臭い性格を如実に表しているものはないでしょう。いくら彼女が大人びているったって、彼女達にすれば「もう」中二であれ、「まだ」中二なんですよ。この世は毎日が矛盾や理不尽や絶望との戦いだと知るにはまだまだこれからです。大切なものとのつきあいかたも。自分自身が何を大切にして、何を叶えたいかも。今はまだわからなくても――

 

 ――絶対、俺感想とか書くの向いてないよね?どうも、ウイロヲです。ちなみに昔から小学校の読書感想文は締切破って未提出の常習犯でした。勿論提出点は零点です。どうしろっていうんだ。ちなみにこの話では一礼して職員室から出ていく時の憂いを秘めた水越さんが一番だと思います!まる。 とはいえ、1話は基本的に各種状況説明の回ゆえに、他にあんまり語るところもなかったりします。あと注目するところといえば、優香と凛子に呼び出され、4人がなんだかんかんだ御石様にお願いまでこぎつけるも優香のあんまりに空気読まない台詞に水越さんがブチ切れるシーンでしょうか。

 引越までに仲直り、という願いについては自分の本心と一致するので渋々という表情を作りつつも素直に応じるものの、「4人でアイドルになれますように」「紗季と一緒にテニスで全国に行けますように」といった自分の引越と両立できない願い望む二人の姿に、抑えこもうとしていた感情がはち切れ、またも逆上してしまう紗季。

「夢だったの!紗季とずっと一緒に――」

「私にどうしろって言うのよ!私が引っ越すって決めたわけじゃないのよ!」

「なんで引っ越すこと早く言ってくれなかったのよ!」

「それは――」

「それは何よ」

「…ッ!なんだっていいでしょ!」

「よくない!」

「いいの!」

「よくない!」

「いいの!」

 土壇場に来ての紗季の本音そして心境。そして夏海の問いかけに対し言い淀んだ理由。引越の事はどのタイミングで切り出しても、程度の差はあれ、こういう状況が起こりえた。そして、こういう状況(引越を引き止められること)こそが、実は最も恐れていた展開で、それ故に打ち明けもできず、夏海に対しても拒絶の態度を取るしかなかった、のかなぁという下種の勘繰りは、引越や別れをテーマとした物語じゃ古典でよくある解釈ですのでまぁ、うん今更感。

 ちなみに現時点で紗季の引越に対しての自身への納得の仕方としては「決まったことだから」でしょうが、だからと言って「引越を拒んでまで、あるいは親と別居してまで」下田に残りたいという程の理由や目的も見受けられないような。

 いや、水越さんが夏海達に対し薄情と言いたい訳ではなくてですね。今まで引越の可能性なんて毛ほど考えてこなかった紗季にとって、「夏海の願い」は特段の意思や何かを犠牲にする覚悟がなくても、このまま日常を重ねていけば「いつか叶えられるもの」であったはずなのです。しかし親のたっての願い、悩んだ末に親との引越に付き合う覚悟を既に決めた紗季にとって、「夏海の願い」は両立できないものだし、どれほど幼馴染の友情が大切と言えど釣り合いが取れるものでもない(それこそ四人でアイドルになってずっと一緒、なんて非現実的すぎて発想すら無い)。それは夏海が言うような「諦め」とはまたちょっと違うのです。割り切り、とでも呼べばいいのか。

 思えば、この段階で既に最終話に至るまで、紗季は引越は前提で如何に納得のいく形で下田を離れられるか、に苦心していたように感じられます。それが、まぁ、少なくともそんな態度が夏海には、どうしても受け入れがたいものであったというのは致し方ないものでしょう。(故に「紗季が引越しなくて済みますように」という最終回は2週目TrueEnd、てなもんでもない限り元々有り得なかったのかもしれませんね、と今更ながら(何の話だ))

 そしてそんな、1話にして態度の決まってしまった彼女らを思いもよらぬ行動力でかき回してくれるのが、トリックスター・花木優香女史と御石様であるわけですが。あー優香いいよ優香。

 

 ま、第1話で語りたいとことしては、こんなとこでしょうか*3

 しかしまぁ御石様の絶対的な力をキャラクター信じさせる方法として(且つ、視聴者への設定、世界観の説明として)仕方無かったとは言え初見において、4人が同じ願いをしないと叶わないという説明下の状況にもかかわらず、四人して皆が願いも意識もてんでバラバラという有様、これでいきなり初キセキで

 「そら… とびたいな…」キラー ☆ミ → 「皆が祈ったからだよ!」テレレーレレーレーレ- → キュウニーダマーリコンデー♪(ED)

 のコンボを喰らって

 (゚д゚) ←こんな顔 になるのは割と仕方ないと思うな。

 

 

夏色キセキ(1) (ヤングガンガンコミックス)

夏色キセキ(1) (ヤングガンガンコミックス)

 

 

*1:漫画版では1巻(7話まで)の6話、7話目がアニメ版のAパートBパートに相当し、1話から5話までは前日譚となっている

*2:という訳でそんな詰め込まれすぎたアニメ1話を1巻丸ごとをもって補完してくれる、漫画版夏色キセキ(1)、お薦めです。

*3:あ、書き忘れましたが上記の「なんだっていいでしょ!」の台詞のとこは、この話のキモです、必聴です。あそこの言葉にできない思いが脳裏を駆け回ってどうしようもない、感の表現は、声優さんホントに凄いと思うんだ。